NUMA GA ATTARA

キャンプギアの沼にハマり込んだ私のメモ&ギアレビューブログです。

ハンモック泊のアンダーキルト代用品を探して

f:id:NUMAGAATTARA:20220212152403j:image

ハンモック泊はお好きですか?
夜空を見ながら揺れるハンモックの中で目を閉じて、起きたら横になったまま朝の景色を眺める、なんて体験ができる素晴らしいスタイルです。


ただハンモック泊をする上で、大きな問題があります。
それが底冷えです。
高性能のシュラフを使用しても背中側は体重でロフトを潰されてしまい、ハンモックの下を通り抜ける冷たい空気で空冷されてしまい、対策なしだと春秋でも凍える夜を過ごすことになります。


一般的な対策はハンモックの下にアンダーキルトと呼ばれる背面カバーを追加して背中の下に動かない空気を溜めてやる事なんですが…。
アンダーキルトの安いものは化繊で収納が大きく、コンパクトになるダウンは高いものは非常に高価です。

化繊の有名どころ


 

ダウンの有名どころ


 

ただしアンダーキルトは、ハンモックとの隙間が大きいと空気の対流が起こって効果が薄れてしまうので、少し設置のハードルも上がります。


そこで今回はテント泊スタイルで使えるマット系ギアがアンダーキルトの代わりになるか検証してみます。


まずは検証条件。 

晴れた日中で気温は5度、風は葉っぱが揺れる程度の微風。

f:id:NUMAGAATTARA:20220218082744j:image

設置場所は自宅の庭(日陰)。

服装は、
上半身が肌着から順に…UNIQLOの極暖、厚手のロンT、UNIQLOのウルトラライトダウン、モンベルのフリース。
下半身は…ヘルスニットのロングタイツの上にネイチャーハイクのダウンパンツ、厚手の靴下を履いて上にSUNDICKのダウンシューズ。

ハンモックは楽天で2000円しないノーブランド品(4年ほど使ってますが未だに問題なし)。

シュラフハイランダーの200gのダウン(使用下限温度は15度で、気温5度には明らかにスペック不足なので、服装で調整してます)。

各ギアを設置したら10分間は揺られながら効果確認すること。

なお、割と寒がりなタイプです。

 

では前置き長くなりましたが、検証開始!


■その1:シュラフだけ

f:id:NUMAGAATTARA:20220212174520j:image
開始2分でロフトが潰れた場所がひんやりしだします。
具体的には、カカトとお尻がかなり寒くて、背中付近も結構ヒンヤリ。
これではさすがに寝れないです。


■その2:シュラフ下にSOLエマージェンシーブランケット追加

f:id:NUMAGAATTARA:20220212174546j:image

軽量コンパクトなギアなので、これで行ければ画期的。

入ってすぐに触れた箇所が暖かく感じるので、行けるかな?と思ったけど、やっぱり2分経つとひんやりが始まる。
シュラフだけよりヒンヤリ感は軽減されていて、カカトはまだ寒いがお尻は少しヒンヤリする程度で、背中はほぼ寒さを感じない。
ただ、カカトを中心に寒さを感じるので、一晩となるとまだダメかな。
検証後にカカトやお尻の寒さを感じた場所を手で触れるとダウンがひんやりしてました。


 


■その3:シュラフの中にエアマット追加

f:id:NUMAGAATTARA:20220212175158j:image

今回の検証で一番期待してたコンパクトエアマット、クライミットのイナーシャXフレームをシュラフの中に追加(私のは廃番の断熱材が入ったタイプ)。

まず感じたのはハンモックだけより俄然寝心地が良い!
さっきまでロフトが潰れてた箇所は自重で圧迫感があったんですが、エアマットが圧力を分散してくれてる感じですごい快適。
2分経ってもヒンヤリ感もなく、逆に背中がじんわり暖かくなってきて、相対的にさっきまで気にならなかったハンモックの上側の方が寒さを感じるように。
上側に何か追加すれば、風が少なくて最低気温5度までなら一晩でも快適に寝れそう。
ちなみにエアマットに空気をパンパンに入れてると、腰回りのエアマットが折れ曲がってダメージありそうなので、空気を少し抜いてあげた方が良さそうです。

ちなみにxフレームは現在欠品中で、今手に入れやすいのは同じシリーズのオゾンです。


 

■その4:3の下にエマージェンシーブランケット追加

f:id:NUMAGAATTARA:20220212175307j:image

その2と3の合わせ技。

当然ですが快適度はさらに上がります。

ちょっと見た目は悪くなりますが、シュラフから大きくはみ出すように設置すると、側面も暖かくなります。

快適すぎて10分のつもりが気づいたら1時間昼寝してましたw

上側が寒くても背中が暖かければ快適度はかなり高いです。

ここまですれば背中対策は十分で一晩過ごせそうです。


■その5:シュラフの下にスイッチバックだけ追加

f:id:NUMAGAATTARA:20220212175347j:image

エアマットとエマージェンシーブランケットを外して、クローズドセルマットのスイッチバックだけをシュラフの下に追加しました。

f:id:NUMAGAATTARA:20220212175542j:image

シュラフのロフトは潰れてしまうので暖かさこそイナーシャに及びませんが、マットがハンモックに合わせた形に変形してくれるので、圧力は分散されて背中の冷えも感じず、十分な効果がありました。

夏に近い季節ならコレだけでも十分そうです。

ちなみに私のはショートタイプで、ちょっと寸足らずで足りない場所が寒いので、ハンモックに使うならレギュラーサイズがオススメです。


 

■その6:これまでの全部入り

まぁ当然なんですが、効果は抜群です。

スイッチバックは嵩張りますが、調理中など地べたスタイルでいる時の座布団にもなるので寝る時以外にも無駄にはなりません。

それにしても良い天気で絶好のハンモック日和です。

寝転んで見上げた空にはトンビかな?気持ちよさそうに飛んでます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220212175752j:image

 

最後に今回使ったギア一式です。

f:id:NUMAGAATTARA:20220212180140j:image

左上から

エアポンプ、シュラフ、ダウンシューズ

エマージェンシーブランケット、ハンモック、エアマット、ハンモックスリング

スイッチバックショート

です。

上が寒かったので、スナグパックのジャングルブランケットも持って行こうかな。

あとはタープがあれば、ハンモック泊はバッチリ。

全部入れてもとてもコンパクトにおさまりました。

(虫が出る季節ではバグネットも忘れずに)

 

ちなみにタープはスノーピークのペンタシールド使ってます。

ハンモックにジャストサイズで、タープ泊でも使えるのでオススメです。

 

以上、アンダーキルト代用品を探して、でした!

 

【キャンプギアレビュー】プリムス イージークック・ソロセットS

f:id:NUMAGAATTARA:20220213162508j:image

■特徴:アルミ製ソロ用クッカー

■購入価格:2530円

■公称値と実測値の比較

f:id:NUMAGAATTARA:20220206221810j:image

公称値のサイズと実測値はまずまずの差異ですが、容量だけは不思議なまでの大きな差が…。

何度測り直しても変わらないので、製品サイズから容量計算もしてみたけど、どうやってもカタログ値にはなりませんw

一体どこから来た値なのプリムスさん。

f:id:NUMAGAATTARA:20220206224653j:image

f:id:NUMAGAATTARA:20220206224657j:image

■良いところ

表面に汚れに強いハードアノダイズド加工済みの肉厚なアルミ製ソロ用クッカー。

これ一つあればポットで湯沸かし、ミニポットをコップにして暖かい飲み物が飲めるようになるので、販売価格もお手頃だし初めてのクッカーにお勧めです。

フタを兼ねたミニポットは油を多めに引くことで、簡易フライパンとしても使用可能。

とは言え、このクッカーが一番得意なのは炊飯で、1合ならポットで炊飯、0.5合ならフタを別途用意することで、ミニポットでも炊飯ができます。

キャンプだと色々食べたいので、ソロならお茶碗一杯分のミニポットで十分だったりします。

f:id:NUMAGAATTARA:20220206230317j:image

エバニューのマルチディッシュがフタにちょうど良くて、炊飯後はお皿にもできます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220206224859j:image

ちなみに、ピッタリサイズのメッシュの収納袋が付属しているので、フタがカタつくことなく持ち運びできます。

収納袋込みだと211gでした。

f:id:NUMAGAATTARA:20220206230814j:image

■悪いところ

軽量素材のアルミではありますが、肉厚なのでチタン系クッカーと比較するとちょっと重たいです。

■燃料のスタッキングについて

OD缶は使ってませんが、中に110サイズが収納できるそうなので、コンパクトに持ち運びできます。

残念ながらCB缶だとミニサイズでもギリギリフタが浮いてしまいます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220205165017j:image

f:id:NUMAGAATTARA:20220205165106j:image

一応、CB缶のキャップの底部分をカットすることで、中に収めることができます(キャップを外せば手っ取り早いですが、万が一CB缶の先端が押されるとガス漏れするのでお勧めしません)。

ただ火器は別持ちになるので、CB缶よりもアルストや固形燃料との組み合わせの方が良いですね。

 

キャンプにはまる前にバイクに乗りだしてから、出先でお湯を沸かして飲むコーヒーツーリングに憧れて初めて購入したキャンプギア。

キャンプにはまってからは外コーヒーの湯沸かに使うには少し大げさなので主にソロキャンプに行くときのスタッキングの一番外に使用してます。

キャンプを続けるうちに、チタン沼にはまって、チタン製品が増えてきてるけど、肉厚なアルミ製で固形燃料でのほったらかし炊飯と相性の良いコイツは、まだまだ1軍です。

以上、プリムス イージークック・ソロセットSでした!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PRIMUS(プリムス) イージークック・ソロセットS P-CK-K102
価格:2530円(税込、送料別) (2022/2/6時点)

楽天で購入

 

【キャンプギアレビュー】スノーピーク チタンシングルマグ450

f:id:NUMAGAATTARA:20220213161935j:image

■特徴:チタン製シングルウォールマグ
■購入価格:2280 円 
■公称値と実測値の比較
f:id:NUMAGAATTARA:20220130161315j:image
スノーピークにしては実測値と結構な差異がありました。

綺麗な円形ではないようで、測定箇所によって2mmの差異があります。

重さも公称値より1割近く軽いですね。

このズレはスノピの製作精度が下がったからではなく、サイズが大きいからだと思いたい。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130181320j:image


■良いところ

300と同じくシングルウォールなので、直接火にかけても大丈夫。

(メーカーは変形の恐れありで推奨してません。ちなみにダブルウォールは爆発の恐れがあるので直火NGです。)  

マグとしては大きいですがとても軽く、お外でカップラーメンする時の湯沸かしとしては優秀なサイズです。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130181355j:image

底面も大きいので、湯沸かし時に火が無駄なく効率良く当たります。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130180533j:image

湯沸かし量は400mlまでで、通常のカップラーメン用の300ml〜大きめの400mlまでなら一度で湯沸かし可能。

具材の炒めは空焚きで変形の恐れがあり出来ませんが、カレールーを一かけら分使って、お一人様カレーもできました。

スープ系料理を作るにはもう一回り大きい500mlクラスのクッカーをお勧めします。

 

■悪いところ

このサイズになるとマチの小さなサコッシュなどには入れづらいので、気軽に持ち出せるサイズではないです。

その為、私の使い方だと気軽に持ち出せる外コーヒー用の300と比較して出番が少し減ってしまいます。

それと製品の問題ではありませんが、時期によっては欠品転売で通販サイトでは高めの価格設定になってますのでご注意を。

 

■フタについて

トークスのΦ80フタが合いますが、1〜2mmほど蓋の方が大きいです。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130170528j:image

トークスは穴が空いてますので、湯気で沸騰が分かるメリットはありますが、ピッタリサイズはEPgassの方かもしれません。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130170554j:image

 

■スタッキングについて

マグであればチタンシングルマグ300が合います。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130170629j:image

ただこのサイズであれば、マグを二つ持っていくより、マグを一つにして、中にアルストや固形燃料を入れて持ち出す方がスッキリ綺麗に収まる気がします。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130170747j:image

ちなみにエバニューのスタンドは惜しいサイズで入りません。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130181439j:image

こちらもその内スタッキングを考えてみようと思います。

 

以上、カップラーメンの湯沸かしに丁度良いチタンシングルマグ450でした!

 


 

【キャンプギアレビュー】スノーピーク スタッキングマグ雪峰H200

f:id:NUMAGAATTARA:20220213161727j:image

■特徴:チタン製ダブルウォールマグ

■購入価格:2680円 

■公称値と実測値の比較

f:id:NUMAGAATTARA:20220130150700j:image

素晴らしい工作精度。

こちらのマグも「容量=すり切り容量」。

f:id:NUMAGAATTARA:20220120231324j:image

■良いところ

持ち手はないけど、シングルマグと違って熱い飲み物を入れても問題なく持てます。

手の中にすっぽり収まる湯呑みのようなサイズ感で、工芸品のような美しいギア。

f:id:NUMAGAATTARA:20220213161759j:image

スノーピークのチタンシングルマグ300の中にピッタリ納まります。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153124j:image

持ち手がないのでスタッキングしても傷をつける心配も少なく、シングルマグの内径70mmに対して外径67mmと3mm差で、隙間が小さく収まり方も気持ち良いです。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153156j:image

 

この二つを組み合わせると、シングルマグで湯沸かし、雪峰でドリップコーヒーを淹れる最小サイズの外コーヒーセットが出来上がります。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153406j:image

このセットで外コーヒーを淹れるだけで、いつものコーヒーが美味しいコーヒーになりますw

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153803j:image

ちなみに、シングルマグには付属しない少し大きめのメッシュ袋が付属してます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153532j:image

スタッキングして持ち運ぶ際に助かりますね。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130153624j:image

■悪いところ

製品として欠点らしいところはありませんが、唯一マグとしてはかなりお高い価格設定なところでしょうか?

使用頻度を考えると価格分の価値は十分にありましたが、値上げされてしまって今買うともう少しお高いみたいですね。

ちなみに欠品中は、転売価格になるのでご注意ください。

 

以上、ドリップコーヒー飲むなら間違いなしの雪峰H200のレビューでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H200 TW-124
価格:5492円(税込、送料別) (2022/1/30時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

【キャンプギアレビュー】スノーピーク チタンシングルマグ300

f:id:NUMAGAATTARA:20220213162033j:image

■特徴:チタン製シングルウォールマグ

■購入価格:1868円

■公称値と実測値の比較

f:id:NUMAGAATTARA:20220130132705j:image

公称値の直径は取手含めた最大径、容量はすり切り一杯のようです。

湯沸かする時は、吹きこぼれないように220ml(7割ぐらい)まで。

重さは公称値通りで、精度の高さが伺えます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220120225847j:image 
■良いところ

チタンマグの有名どころ、スノーピークのシングルマグで、空焚きしなければ直接火にかけても大丈夫。

(メーカーは「変形の恐れあり」で推奨してません。ちなみにダブルウォールマグは爆発の恐れがあるので直火NGです。)  

マグとしてだけでなく、少ない荷物で外コーヒーするときには最小クッカーとして重宝してます。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130144110j:image

一度の湯沸かし量が220mlなので、カップラーメン(約300ml)だとちょっと足りない。

そんな時は3分待ってる間に、2回目の湯沸かしして追加すれば、なんとかなります。

火にかける度に、持ち手がチタンブルーに、マグ本体は薄いグレーからダークグレーに変色するので、使い込むほどに所有欲が上がります。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130144155j:image

■悪いところ

かなり気に入っているので、悪いところはないんですが…強いて挙げれば、メッシュ袋がついていないので、何か袋を別に用意する必要があるところでしょうか。

あとは、有名商品ゆえに人と被ることがあるぐらいですかね。

■フタ(リッド)について
カッコよく言うとリッド。

まぁただのフタなんですけど、高火力で湯沸かしできるガスバーナー以外のアルコールストーブや固形燃料の時はフタがあった方が効率的。

湯沸かし中にゴミも入りにくいしね。

ただ、このサイズのフタはなかなかピッタリ合うものがない。

試しに買ってみたトークスのフタは二回り以上大きくて不恰好。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130144506j:image

ずっとモヤモヤしてましたが、セリアのステンレス小皿が…

f:id:NUMAGAATTARA:20220130144607j:image

まさかのピッタリサイズ。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130145626j:image
小皿なので、底面がマグの中に入り込みますが、湯沸かし容量の220mlまでなら問題なし。

むしろ入り込むことで、沸騰したときにフタが湯気で押されてずり落ちることもなく、パタパタ音を立てて沸騰を教えてくれます。

チタン製じゃないけど、安くて使いやすい最高の組み合わせです。

■スタッキングについて

同じくスノーピークの雪峰H200との組み合わせがバツグンです。

f:id:NUMAGAATTARA:20220130145934j:image

その内、外コーヒーのスタッキング例も紹介します。

 

以上、ソロキャンするなら一つ持ってて損はしないシングルマグでした。